このページの目次
弁護士費用特約の使い方とは?
メリットとデメリットについてご紹介!
「交通事故にあってしまったから、弁護士に依頼しないと…」
「そういえば、保険で弁護士特約がついてた気がするけど、どうやって使うんだろう」
交通事故の処理を弁護士に依頼しようと思ったとき、気になるのが弁護士費用ですよね。
そこで、このページでは、弁護士費用が補償される弁護士費用特約について、使い方とメリット・デメリットを一緒に見ていきたいと思います。
1.弁護士費用特約とは
弁護士費用特約とは、自動車保険のオプションとして用意されていて、交通事故で弁護士を使わなければならなくなったときに、その弁護士費用を補償してもらえる契約のことです。
一般的に、「弁護士特約」ともよばれます。
2.弁護士費用特約の使い方の流れ
では、交通事故にあってしまったら、弁護士費用特約はどのようにして使えばよいのでしょうか。
使い方の流れを簡単に見ていきましょう。
(1)保険会社に確認
まず、あなたの自動車保険に弁護士費用特約がついているかどうかは、保険証券(保険の内容が書かれた書類)を見れば確認できますが、念のため、保険会社に連絡して、特約があるかどうか聞いてみましょう。
また、弁護士費用特約は、交通事故のすべての場合に使えるわけではないので、あなたの事故が補償の範囲に含まれるかどうかについても、しっかりと確認しておきましょう。

(2)弁護士に相談
次に、実際に依頼する弁護士を探します。
保険会社から弁護士を紹介されることもありますが、紹介された弁護士があなたと相性が良いとは限りません。また、相性以前に、交通事故の知識や経験が乏しいこともあります。
当然ですが、交通事故に強い法律事務所の弁護士に依頼する方が、手続きや損害賠償請求で有利になってきます。
そこで、交通事故に強い弁護士を自分で見つけ、実際に相談してみて決める方がよいでしょう。

(3)保険会社に連絡
最後に、依頼する弁護士が決まったら、もう一度保険会社に連絡します。
弁護士が決まって安心してしまい、連絡をしないでいると、弁護士費用の補償が受けられなくなってしまうこともあるので、最後までしっかり手続きをしましょう。
弁護士に弁護士特約を使うことを言っておくと、弁護士から直接保険会社に連絡してくれることもあります。
3.メリット
(1)弁護士費用を気にしなくてもよい
この特約は、名前のとおり、弁護士費用を補償してくれるものですので、通常弁護士に依頼したら発生してしまう相談料・着手金・報酬金などについて改めて支払う必要がなくなります。
(2)受け取れるお金が多くなる可能性が高い
弁護士費用とも関係しますが、通常弁護士に頼んで慰謝料などの損害賠償が取れた場合には、金額に応じて報酬金がかかってしまいます。
そうなると、全額を受け取ることにはならず、弁護士の報酬金を引いた金額を受け取るのですが、弁護士特約があれば、その報酬金も補償対象です。そのため、最終的に、あなたが受け取るお金が多くなります。
また、専門家である弁護士に依頼することで、後遺障害の認定や慰謝料の増額などについて有利な交渉をおこなうことができます。交渉次第で慰謝料の大幅な増額が期待できるので、その点でも自分でするより弁護士に依頼した方がよいでしょう。
(3)自分で手続きをする必要がなくなる
弁護士に依頼すると、すべての事務作業をあなたに代わってやってもらえます。
交通事故にあって大変な状況であれば、そういった面倒な作業をまかせることができると精神的にとても楽になれるでしょう。
4.デメリット
弁護士費用特約を使うことに、特にデメリットはありません。
使ってしまったら等級が下がるのでは?と心配される方もいらっしゃいますが、弁護士費用特約を使って弁護士に相談・依頼しても、等級が下がることはありません。
特約の分の保険料を今まで支払ってきたのですから、使うことをためらわず、早めに弁護士に依頼するのがオススメです。
5.まとめ
- 弁護士費用特約とは、交通事故の弁護士費用を補償してもらえる契約内容。
- メリットは、もらえる金額が多くなり、精神的にも楽になれること。
- デメリットは特にないので、早めに弁護士に依頼するのがオススメ。
「弁護士特約を付けてた気がするから、依頼する弁護士を探そうかな」
「できれば早めに手続きを弁護士にまかせたいんだけど…」
そう思ったあなたは、一度、当事務所にご相談にいらっしゃいませんか?
当事務所は、交通事故を専門的に取り扱っており、実績も数多くあります。また、納得してご依頼いただけるよう、あなたのお話をしっかり伺い、心配なことについて丁寧にご説明いたします。
できる限り負担がかからない方法で多く慰謝料を受け取りたい!というあなたは、お気軽にお電話ください。お電話での相談料は無料です。
当事務所所属の弁護士がしっかりあなたに寄り添い、交通事故の手続きのお手伝いをさせていただきます。