交通事故被害者の方へ

事故にあったときのポイントとは

交通事故被害者の方へ!

「交通事故で被害者になってしまって、どうしたらいいかわからない」

「自分1人じゃ不安だし、誰かを頼ったほうがいいのかな」

交通事故にあったら、ただでさえ大変なのに、しないといけないことが多くて困りますよね。

そこで、このページでは、交通事故で被害者になってしまった方に向けて、事故にあったときのポイントをご紹介していきます。

1.加害者(側の保険会社)とすぐに示談しない

事故の被害者になってしまったら、加害者(側の保険会社)から連絡が来て、示談を提案されると思います。

しかし、交通事故に関する法律の知識や経験がないと、どういう示談内容が適切なものかという判断ができず、結果的にあなたに不利な内容になってしまうことがあります。

そのため、焦って自分で示談に応じないようにしましょう。

2.弁護士費用特約を使う

自分で交渉する代わりに、あなたの味方になってくれるのが弁護士です。

もし自動車保険のオプションとして弁護士費用特約が付いているのなら、事故の内容によっては弁護士費用を負担せずに弁護士を付けることができます。

弁護士を付ければ、あなたに有利な内容になるように交渉して貰える金額も高くなります。

3.交通事故に強い法律事務所を探す

弁護士を付けることが決まったら、実際に弁護士を探すことになりますが、このとき、交通事故に強い法律事務所を見つけましょう。

弁護士にも医者と同じように専門の分野があり、交通事故を専門としている法律事務所に依頼するほうが、しっかりとした交渉をしてくれる可能性が高くなるでしょう。

4.まとめ

  • 交通事故の被害者になったら、自分で加害者側と示談せず、弁護士を付けるべき。
  • 自動車保険にオプションとして弁護士費用特約が付いていれば、費用負担ゼロ。
  • 弁護士に依頼するなら、交通事故に強い法律事務所を探すのがオススメ。

「自分で相手方と交渉するのは知識も経験もないし不安」

「弁護士費用特約がなくても弁護士に依頼したほうがいいかも」

そう思ったあなたは、一度、当事務所にご相談にいらっしゃいませんか?

当事務所は、交通事故を専門的に取り扱っており、実績も数多くあります。また、納得してご依頼いただけるよう、あなたのお話をしっかり伺い、心配なことについて丁寧にご説明いたします。

交通事故で聞きたいことがたくさんある!というあなたは、お気軽にお電話ください。お電話での相談料は無料です。

当事務所所属の弁護士がしっかりあなたに寄り添い、交通事故の手続きのお手伝いをさせていただきます。

関連ページ

keyboard_arrow_up

0788055747 問い合わせバナー 法律相談について